一歩、前進♪
8月23日(日)午前11時~
第5回音楽療法de歌おう♪オンライン体験は、
初めて磯上宅リビングから配信してみました。

いつも現場にはUDワークの前田さん、
木村さんがいて下さるのですが、
今回は私たちだけです。
うまくいくかどうか、
本番終了までドキドキでした。
音質を良くするには?配置はどうすれば?
光の加減は??と、
汗をかきかき試行錯誤して大変でしたが、
その過程も楽しかったし、
無事に配信できた安堵感と達成感は
とても大きかったです!
一歩前進。

音質改善策については、
寝て待てカホンの須貝さん、PT井河先生、
それに息子にアドバイスをもらいました。
ありがとうございました♪
ずーっと使っていなかった、
息子からのプレゼントのマイクが大活躍!
マイクをつけると全然違うんですね。
みんなびっくりでした。
雨戸を閉めて照明を工夫すると、
映像もまずまずに。
カーテンを閉めた方が音の具合も
よくなるみたい、とか、
小山さん(ピアノ)武沢さん(フルート)
私の3人+主人や息子で細かく検討。
協力してくれて本当にありがとう。
私たちだけではなく、
今回初めてZoomにチャレンジされた
シニア5人の前進もすばらしかった☆彡
音が聴こえない!映像が見えない!
ミュートはどうすんの?と、
いろんな課題を一つ一つクリアして、
本番はしっかり落ち着いてご参加下さいました。
その過程も感動的。
ご家族のご協力にも心から感謝です。
これまで何度も参加してくださっている方は
もう手慣れた感じで、自信を持って
いい笑顔。
それもすごいなと思いました。
みんな、前進しているんですね♪

もう一つ、オンラインのすごさを
実感したことが。
今回はアメリカ、岩手、静岡、埼玉から
参加してくださった方がいらしたのです!
一つの画面に遠い地からみんなで集って
一緒に歌うなんて、夢みたいです。
参加者みんな、そう感じたのではないかな?
埼玉から、音楽療法士仲間の牧野明日香さんが
「知床旅情」ギター弾き語りをしてくれました。
あたたかく、とてもいい時間でした。
明日香さん、ありがとう!
また一緒にセッションしましょう♪

全員にお名前と、
呼んで欲しい呼び名をお聞きしたり
(管理栄養士 井上まやさんのアイデア。
とっても打ち解けた感じがしました
)、
「少年時代」を歌うにあたり、
どんな少年だったかうかがったり、
双方向ならではの楽しさでした。
「家の中にあるもので、
叩くといい音がしそうなものを探して持ち寄る」
という宿題を出しました。
次はそれをみんなで鳴らして
楽しんでみたいと思っています。
次回は9月19日(土)
午後3時スタート予定です。
興味を持ってくださった方、是非どうぞ。
どこからでも、誰でもご参加いただけます。
お待ちしています♪
「トランプの絵札のように集まって
我ら画面に密を楽しむ」
Zoom歌会に参加された俵万智さんの作品です。
言い当てて妙。流石!

申込みは下記URL もしくは私に
ご連絡ください(^^)/
https://udwork.jp/
磯上Email drumother@jcom.home.ne.jp
第5回音楽療法de歌おう♪オンライン体験は、
初めて磯上宅リビングから配信してみました。

いつも現場にはUDワークの前田さん、
木村さんがいて下さるのですが、
今回は私たちだけです。
うまくいくかどうか、
本番終了までドキドキでした。
音質を良くするには?配置はどうすれば?
光の加減は??と、
汗をかきかき試行錯誤して大変でしたが、
その過程も楽しかったし、
無事に配信できた安堵感と達成感は
とても大きかったです!
一歩前進。

音質改善策については、
寝て待てカホンの須貝さん、PT井河先生、
それに息子にアドバイスをもらいました。
ありがとうございました♪
ずーっと使っていなかった、
息子からのプレゼントのマイクが大活躍!
マイクをつけると全然違うんですね。
みんなびっくりでした。

雨戸を閉めて照明を工夫すると、
映像もまずまずに。
カーテンを閉めた方が音の具合も
よくなるみたい、とか、
小山さん(ピアノ)武沢さん(フルート)
私の3人+主人や息子で細かく検討。
協力してくれて本当にありがとう。
私たちだけではなく、
今回初めてZoomにチャレンジされた
シニア5人の前進もすばらしかった☆彡
音が聴こえない!映像が見えない!
ミュートはどうすんの?と、
いろんな課題を一つ一つクリアして、
本番はしっかり落ち着いてご参加下さいました。
その過程も感動的。
ご家族のご協力にも心から感謝です。
これまで何度も参加してくださっている方は
もう手慣れた感じで、自信を持って
いい笑顔。
それもすごいなと思いました。
みんな、前進しているんですね♪

もう一つ、オンラインのすごさを
実感したことが。
今回はアメリカ、岩手、静岡、埼玉から
参加してくださった方がいらしたのです!
一つの画面に遠い地からみんなで集って
一緒に歌うなんて、夢みたいです。
参加者みんな、そう感じたのではないかな?
埼玉から、音楽療法士仲間の牧野明日香さんが
「知床旅情」ギター弾き語りをしてくれました。
あたたかく、とてもいい時間でした。
明日香さん、ありがとう!
また一緒にセッションしましょう♪

全員にお名前と、
呼んで欲しい呼び名をお聞きしたり
(管理栄養士 井上まやさんのアイデア。
とっても打ち解けた感じがしました

「少年時代」を歌うにあたり、
どんな少年だったかうかがったり、
双方向ならではの楽しさでした。
「家の中にあるもので、
叩くといい音がしそうなものを探して持ち寄る」
という宿題を出しました。
次はそれをみんなで鳴らして
楽しんでみたいと思っています。
次回は9月19日(土)
午後3時スタート予定です。
興味を持ってくださった方、是非どうぞ。
どこからでも、誰でもご参加いただけます。
お待ちしています♪
「トランプの絵札のように集まって
我ら画面に密を楽しむ」
Zoom歌会に参加された俵万智さんの作品です。
言い当てて妙。流石!

申込みは下記URL もしくは私に
ご連絡ください(^^)/
https://udwork.jp/
磯上Email drumother@jcom.home.ne.jp
みんなからのコメント
ログインが必要です